職掌紹介ムービーはこちら
エントリーはこちら
WELFARE

福利厚生

ANAウイングスには、各種研修、自己啓発をはじめとする社員のステップアップのための成長支援プログラム、育児・介護などのライフステージの変化の中でも、常に仕事との両立を実現するための支援制度など、様々な制度や福利厚生を用意しています。また、多様な働き方の選択や休暇制度の活用により、ワークライフバランスの充実を実現します。

絞り込み
  • #成長支援
  • #両立支援
  • #ワークライフバランス
  • #休暇
リセット
  • 各種階層別研修

    年次や役職に応じて、新入社員研修、中堅社員研修、監督層研修、管理職研修など様々な研修を実施。またANAグループ全体で実施する研修にも参加。

    #成長支援
  • 自己啓発プログラム

    様々なジャンルのオープンセミナーや通信教育を用意。ビジネススキル、ITリテラシー、教養、語学、資格取得講座など。

    #成長支援
  • 語学学習促進

    通信教育型語学学習プログラムの受講やオンラインTOEIC受験機会の提供に加え、学習促進に向けた各種補助制度を用意。

    #成長支援
  • グローバルビジネスエントリー制度

    語学力などの要件を満たした社員に対し、海外出張やセミナー参加等の機会を与える制度。これまで、フランクフルト(ドイツ)、トゥールーズ(フランス)、ハノイ(ベトナム)などの海外出張へ派出。

    #成長支援
  • 懐妊・育児休職

    子供が満1歳の誕生日を迎えるまでの任意の期間、休職できる。※保育園に入園できない等の事情がある場合は、2歳6ヶ月まで休職できる。

    #両立支援
  • 短時間勤務制度

    子供が小学校3年生になるまでの期間、時間を短縮して働くことができる。

    #両立支援
  • 短日数就労選択制度

    子供が小学校3年生になるまでの期間、月間の勤務日数を減らすことができる。

    #両立支援
  • ベビーシッター利用割引

    公益社団法人全国保育サービスが実施しているベビーシッター派遣事業に基づき、ベビーシッターを利用した際に割引を受けることができる。

    #両立支援
  • キラキラプロジェクト

    仕事と育児の両立支援とキャリア形成をテーマにした社内プロジェクト『キラキラプロジェクト』で様々な企画を検討、実施。

    #両立支援
  • 住宅関連制度

    職掌によって適用が異なるが、社宅や寮への入居や住宅手当が適用になる。

    #ワークライフバランス
  • 社員優待搭乗制度

    社員およびその家族が、自社の運航便について優待搭乗ができる。

    #ワークライフバランス
  • カフェテリアプラン

    ベネフィットステーションを利用して、自分の好みに合わせサービスを受けることができる。(旅行や日常生活など様々なシーンに対応可能)

    #ワークライフバランス
  • 共済会給付金制度

    結婚祝金、出産祝金、弔慰金など、部活動、各種レクリエーション、財形貯蓄、持株会、確定拠出年金制度など、余暇の充実のみならず生活基盤の安定にもつながる様々な制度あり。

    #ワークライフバランス
  • 年次有給休暇

    賃金の支払われる休暇日で、全社員に1年毎に毎年一定の日数が付与され、自由に取得できる。

    #ワークライフバランス #休暇
  • 特別休暇(有給)

    結婚休暇、出産休暇、転勤休暇、忌引休暇など。

    #ワークライフバランス #休暇
  • 特別休暇(無給)

    生理休暇、介護休暇など。

    #ワークライフバランス #休暇
  • リフレッシュ休暇

    毎年4日間のリフレッシュ休暇が付与され利用できる。

    #ワークライフバランス #休暇
  • フレックス勤務制度

    一定の期間についてあらかじめ定めた総労働時間の範囲内で、労働者が日々の始業・終業時刻、労働時間を自ら決めることができる制度

    #ワークライフバランス

ANAウイングス+育児

ANAウイングスでは、出産後も育児をしながら長く働き続けることのできるたくさんの取り組みがあります。
そのうちの一つ「キラキラプロジェクト」は、パパ・ママになってもキラキラ輝く人財であってほしいとの想いから発足しました。子育てをしながら仕事を続けたいと望む社員の自発的な声に応える形で推進。トップダウンの取り組みではなく、社員の希望を叶えるためのボトムアップで実現された社内プロジェクトです。毎年4拠点で行われる「仕事と育児の両立支援セミナー」をはじめ、社内ウェブサイトでの子育て支援制度利用促進のための情報発信など、細やかな配慮が満載です。

主な仕事と育児の両立支援制度

  1. 1懐妊・育児休職制度

    懐妊が確定された日の翌日から、子どもが満1歳に達する日が属する月末までの、本人が希望する月末まで取得することができる。会社が認めた事由により延長する場合は、最大子どもが満2歳に達する日の月末が属する年度末又は子どもが2歳6ヶ月になる日の属する月末の長い方まで取得することができる。

  2. 2育児日取得制度

    小学校就学始期までの子どもを養育する者に関する措置として、子どもが小学校3年生まで(子どもが満9歳に達する日の属する年度の3月31日まで)の適用期間に申し出をすることにより、1ヶ月のうち3日までの育児日を取得することができる。

  3. 3看護日

    子どもが小学校3年生まで(子どもが満9歳に達する日の属する年度の3月31日まで)、子どもの負傷、疾病の看護、予防接種、健康診断のために年度ごとに対象となる子どもが1人であれば5日間、2人以上であれば10日間の看護日を取得できる。

  4. 4短日数就労選択制度

    子どもが小学校3年生まで(子どもが満9歳に達する日の属する年度の3月31日まで)、1年単位で年間休日数241日/204日/179日/154日を選択することができる。

  5. 5育児のための短時間勤務制度

    子どもが小学校3年生まで(子どもが満9歳に達する日の属する年度の3月31日まで)、本人が希望する期間は、勤務を短縮することができる(総合職掌が主に対象)。

  6. 6ベビーシッター利用割引

    会社がベビーシッター費用を一部補助する。

  7. 7配偶者の転勤に帯同するための所属基地変更制度

    配偶者が東京、中部、関西、福岡に転勤した場合、帯同するにあたって、所属基地(ベース)を変更できる。
    ※客室乗務職掌のみ適用。東京、中部、関西、福岡の4か所にベースを持つANAウイングスならではの制度。

  • 細貝沙喜子

    娘が働くママを身近に感じてくれた「きっずでぃ」

    細貝 沙喜子

    客室部 東京客室乗務室 客室乗務グループ
    2018年度入社

    2020年に「キラキラプロジェクト」のメンバーとして運営に参加し、仕事と育児を両立する工夫として私のスケジュール管理の方法を皆さんと共有しました。まだ子どもが小さく、不安も大きかった頃でしたが、多くの方に支えられていると実感できました。先日は東京で開催された「きっずでぃ」にも参加。娘も大変喜んでくれて、私の仕事を身近に感じてくれたようです。

  • 鈴木 拓弥

    これから生まれてくる3人目も、育児休職制度を活用する予定です

    鈴木 拓弥

    運航部 Q400乗員室
    2014年度入社

    育児休職制度は、子どもたちのことやこれからの人生について立ち止まって深く考えられる絶好の機会。どうしてもフライト先での宿泊が多い、運航乗務員という仕事だからこそ、家族と向き合うために、まとまった時間を使うことに大きな価値があるのではないでしょうか。もうすぐ3人目の子どもが生まれてくるのですが、また育児休職制度を活用したいと考えています。

  • 松本 志乃

    先輩ママやパパの体験談を聞くセミナーを企画中です!

    松本 志乃

    関西支店 業務サポート課
    2011年度入社

    ANAウイングスでは、子どもが小学校3年生まで時間を短縮して働くことができる短時間勤務制度や短日数就労選択制度があるので、うまく活用して子育てと仕事のバランスをとっています。現在、懐妊・育児休職を取得する方のために、社員の先輩ママやパパの体験談を聞くセミナーを企画しているところです。私自身の体験も盛り込んで充実したものにしていきたいですね。

Entry Information募集要項