ENTRY INFO
総合職掌技術職
安全運航を堅持し、高品質な機材を提供するプロフェッショナル
2026年度入社 総合職掌技術職(新卒)募集要項
- 職種
- 総合職掌技術職
- 業務内容
-
- ANAグループの航空機整備業務全般
- 本社各部、各支店において事業運営や組織運営を行うスタッフ業務
- 雇用形態
- 長期雇用社員(正社員)
- 勤務地
- 羽田空港(成田空港への出退社を含む)、中部国際空港、伊丹空港(関西空港、神戸空港への出退社を含む)、福岡空港または会社の定めるANAグループ各社の事業所
- 入社時期
- 2026年4月
- 応募資格
-
- 2025年4月から2026年3月末までの間に、四年制大学の学部・学科、または大学院(修士課程)を修了見込みであること(理系学部・学科推奨)
- 四年制大学を卒業後、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方。(2023年4月~2025年3月までに卒業・修了済みであること。エントリー時に他社就業中の方は除く)
- ※四年制大学、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方であっても、エントリー時に他社就業中の方はご応募いただけませんのでご注意ください
- 給与/手当
-
初任給 院卒:月給249,050円 大卒:月給242,000円諸手当住宅手当、変則勤務手当、家族手当等
- 昇給/賞与
-
昇給年1回(4月)賞与年3回(7月・12月・期末)
- 通勤補助費
- 当社規定により支給
- 勤務形態
-
常日勤部門月曜日~金曜日~(一部~)※フレックスタイム制度あり(適用部署限定)変則勤務部門各職場に応じたシフト勤務(1カ月変形労働時間制)※1日の実働7時間45分
- 休憩
- あり。勤務体制、業務内容による
- 休日/休暇
- 公休年間116日以上、年次有給休暇20日、特別休暇(特別繰越休暇、ステップアップ休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇等)あり
- 福利厚生
- 国内・国際優待搭乗制度・融資等各種制度、国内外の主要契約ホテル、スポーツ施設など利用可能
カフェテリアプラン制度あり(福利厚生に特化した専門会社が提供する数多くのプランを自身の希望に合わせて利用可能な制度)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等)
出産・育児・介護に関わる制度など
- 応募方法
- ANAウイングス採用HPまたはマイナビよりプレエントリーをお願いします。
その後、マイページよりエントリーシートおよびエントリー動画をご提出いただき、ご応募いただきます
- WEBエントリー締切り
- 2025年4月24日(木)
- ※上記日時までにエントリーシートおよびエントリー動画をご提出ください。エントリーシートとエントリー動画の双方の提出をもって、エントリー(応募)完了として取り扱います
選考の流れ
-
4月中旬
エントリーシートおよびエントリー動画による選考
-
4月下旬~5月上旬
書類選考合格発表
-
5月
書類選考合格者を対象に、社員との座談会(リモート)の開催を予定しています。
参加は任意となります。参加の有無が今後の合否に影響することはありません。 -
6月
面接(複数回)
※対面、WEB面接を予定しています。
SPI(WEB) -
内々定
※上記内容は変更になる場合があります。予めご了解ください。
FAQ
-
QOB、OG訪問はできますか?A申し訳ございませんが、個人情報の保護の観点から、お問い合わせによるOB、OG訪問は対応していません。
-
Q配属先の希望は聞いてもらえますか?A毎年、上司と今後のキャリア形成について面談を実施して確認をしていきますが、配属先については、最終的には会社が決定します。必ずしも希望が通るとは限りません。
-
Q性別・性的指向・性自認や国籍等により採用基準は異なりますか?A性別・性的指向・性自認や国籍等により採用基準が異なることはございません。また、ご入社いただいた後の待遇にも違いはございません。
-
Q学部・学科による制限はありますか?A学部・学科は限定しておりませんが、理系学部・学科を推奨しております。 入社後は整備基礎訓練を行う為、航空機に関する知識の無い方でも訓練期間中に必要な知識・技術を身につけて頂けると思います。
-
Q採用にあたり院卒と学部卒で有利・不利はありますか?A学部生の採用における差はございません。本人の実力次第となっておりますので学部生の方も積極的にエントリーをお願いします。
-
Q語学力はどの程度必要ですか?A人物重視で選考を行っているため、語学力による合否判定はしません。ただし、業務上で必要となるマニュアルが英語表記となっているため、日常的に英語を使用します。身につけられている英語力はエントリーシートの記載事項にて参考とさせていただきます。
-
Q総合職掌事務職との併願は可能ですか?A併願は可能です。尚、併願される場合には、総合職掌事務職/総合職掌技術職それぞれにエントリーが必要となります。
-
Q勤務地はどこになりますか?A入社後は実務経験を積む為、羽田空港地区の勤務となります。その後は、羽田空港をはじめ、全国の事業所への配属となります。
-
Q入社前後の研修について教えてください。A入社後、新入社員研修を受けて頂きます。そこでは企業理念をはじめ、ANAウイングスという会社やANAグループについてより深く知っていただきます。
その後は、整備基礎訓練を予定しており、整備スタッフとして必要な航空機整備知識を学んでいただきます。
基礎知識を学んでいただいた後は、職歴に応じた階層別教育や、自己選択型のオープンセミナー等、高い自己啓発意欲に応える教育・研修制度が準備されています。 -
Q社員寮や社宅制度はありますか?AANAウイングスには、社員寮や社宅を利用できる制度がございます。配属地区に応じて会社がサポートしますのでご安心ください。