総合職掌事務職
専門性とマネジメント力を発揮し、事業を牽引するプロフェッショナル


総合職掌事務職の役割
総合職掌事務職の仕事は、会社の経営方針や組織目標を定め、経営ビジョンの実現に向かって会社を導くことです。幅広い視野をもって仕事に臨み、お客様の安全なフライトのため、運航乗務員、客室乗務員、整備士というスペシャリストを活かしていきます。仕事の領域は多岐にわたるため、配属された部署における専門性を深めていきます。さらに、ジョブローテーションを通して様々な部署を経験し、幅広い知識とスキルを身につけ、エアラインオペレーションのプロフェッショナル人財を目指します。
-
仕事内容
総合職掌事務職の仕事内容は、大きく分けて2つあります。
1つは、リソースマネジメント業務です。運航乗務員や客室乗務員が所属する基地で、日々のフライトが安全かつ計画通りに運航できるよう、さまざまなサポートを行います。乗務員の乗務スケジュール管理や、台風や降雪などイレギュラー発生時の対応、宿泊施設や移動手段の手配、また各種資格の管理なども行っています。
もう1つは、スタッフ業務です。事業や組織を円滑に運営するため、総務部、運航部、客室部、整備部、オペレーションサポート部に分かれ、各部門における方針策定や企画立案、予算管理、運航に関わるさまざまなマニュアルの策定や採用、教育などを行っています。「生産管理」「品質管理」の領域で、軸となる一つの専門知識とスキルの修得を目指します。 -
各部・支店の役割
- 安全監査部
安全推進部安全に関わる方針や社内規程に基づき、安全監査や安全推進施策の企画、立案等を行う。 - 総務部経営計画の立案や事業計画、採用や教育などの人事関連業務、財務や経理、広報、DXやIT化推進などを担当。
- 運航部運航業務に関わる業務全般を担い、安全と運航品質の向上ならびに運航乗務員のマネジメント。
- 客室部客室に関わる業務全般を担い、機内サービスや保安など、機内品質の向上ならびに客室乗務員のマネジメント。
- 整備部航空機整備に関わる業務全般を担い、整備品質の向上と整備体制の効率化ならびに整備士のマネジメント。
- オペレーションサポート部航空関連事業各社との連携、小型機における空港ハンドリングの企画・立案ならびに運航に関する規程の管理。
- 各支店エリア統括としての安全総括業務、地区内の人事・労務に関わる業務、ANAグループ各社や地域の様々な企業との調整を実施。
- 安全監査部
-
キャリアパス
ANAウイングスを牽引するプロフェッショナルとして、専⾨性とマネジメント⼒を発揮し、価値創造の最⼤化に貢献します。
-
入社1~5年目
基盤形成期お客様視点の醸成とオペレーションの基礎を理解し、社会⼈としての基盤を形成する。
-
入社6~12年目
キャリア形成期軸となる専⾨性とマネジメント⼒を獲得し、“プロフェッショナル⼈財”としての基礎を確⽴する。
-
入社13年目以降
キャリア発揮期更なる深化と拡⼤を続け、 “プロフェッショナル⼈財”として価値を創造し続ける。
-
-
総合職掌事務職紹介ムービー